お知らせ・ブログ

常備薬のすゝめ ~この季節に備えておきたいもの~

コロナやインフルエンザが流行しても、比較的元気に過ごせているのは

日ごろのちょっとした養生(睡眠や休息など)と

「早めの漢方対策」も大きいと思います。

コレがあって救われたという、漢方や健康食品(と言っても効果大)をご紹介します。

 

「風邪編」 まずは、この3点

その1 何はともあれ、予防が大事!「板藍根茶」(健康食品)

板藍根とは、植物(ホソバタイセイ)の根っこ。

たかが根っこと侮るなかれ。「抗菌」「抗ウィルス」作用を持つ優れもの。

  1)日ごろの予防として

  2)人込みに出掛ける前や帰ってから

  3)喉の違和感を感じた時

「解毒」「解熱」作用もあり、赤みの強いニキビでジュクジュクしていないものなど、何らかの炎症がある場合にも用います。

 

その2 ぞくっとした風邪に「葛根湯」

風邪の引きはじめの漢方として有名な「葛根湯」。イソップ物話「北風と太陽」に例えるなら、太陽役のホットな処方。使い方には注意が必要です。

  1)後背部がゾクッとするような寒性の風邪であること

  2)不調を感じたら早め(30分以内)に飲む

  3)長期間飲み続けない

  4)体調の変化に注意

横になりたいくらいのだるさがある時は、他の漢方薬に変更

喉の痛み・腫れなどが生じたら、悪化させるため中止

葛根湯は、侵入する寒邪(ゾクッとさせる風邪の原因)を、温めることで追い出す処方です。熱邪(喉の腫れなどの炎症、発熱後)には向きません。

の3 発・喉の痛みに「金羚感冒散(錠)」

こちらは、葛根湯とは逆のクールなタイプ。炎症を冷まして治します。

  1)身体がほてり熱感がある

  2)喉の腫れや痛みがある

  3)冷たいものが気持ちよく感じる(冷やしたタオルや冷たい飲み物など)

  4)鼻水や痰が出る場合は、「黄色」「粘りあり」が目安

のどの痛みや腫れのある風邪の初期におすすめです。頭痛や熱感のある咳、のどの渇きにも用います。炎症のある風邪の時は、葛根湯ではなくこちら。身体を温め発汗作用のある、しょうが湯や唐辛子などは避けて下さい。

ニキビや蕁麻疹など肌の不調に用いることもあります。

 

詳しくは店頭でお気軽にご相談ください。

written by 宮本圭子

漢方一凛

〒862-0972
熊本市中央区新大江一丁目6番24号
水前寺駅 徒歩10分/県立劇場前バス停 徒歩3分 
営業時間 AM10:00~PM6:00(月曜日・金曜日定休)
☎ 096-288-5512

Copyright © 2023~ 漢方一凛

〒862-0972
熊本市中央区新大江一丁目6番24号
水前寺駅 徒歩10分/県立劇場前バス停 徒歩3分 
AM10:00~PM6:00(月曜日・金曜日定休)
☎ 096-288-5512

ページの先頭へ